z900rs購入後のカスタム紹介!口コミや評判は?乗りやすさは?

2019年11月にz900rsを購入して感じた事をお伝えしていきたいと思います。

大型免許を取得して最初に乗ったバイクがドラックスター1100クラシックに2年、その後CB1100EXに2年、そして現在Z900RSに乗っています。

ヤマハ、ホンダ、カワサキとアメリカン〜ネイキッドに乗り継いできたんですが、Z900RSを買って感じた事や乗りやすさや口コミ、評判などをお伝えできればと思っています。

ぜひご覧下さい!

スポンサーリンク

目次

z900rsを買ってみて感じた事やカスタム紹介!

冒頭でも言ったんですが、ドラックスタ−1100クラシック→CB1100EX→Z900RSに乗り換えてきました。

ドラスタのアメリカンからCBの王道ネイキッド、ヤンチャなカワサキと乗り継いできて感じた事は、Z900RSはカスタムをしたくなるバイクです。

カワサキZ1をオマージュされた現代のZはとにかく自分流にカスタムしたくなっちゃいます。

Z900RSカスタム紹介!

PMCロングテールカウル

PMC Z900RS FRPロングテールカウル カラー:キャンディトーンブラウン ピーエムシー

楽天で購入

純正のテールカウルよりも6cmほど長くスタイリッシュになり、カッコ良くなります。

キジマローダウン

なぜローダウンにしたかというと、Z900RSの逆車って国産のシートに比べて肉厚で、めっちゃ車高高くて足つきが悪いんです。なので交換しました。

たしか830mmあって、シート幅も広くて足つきが大変でしたね。

シートも変更して、ローダウンにしたのでかなり足つきが良くなりました。ちなみに身長は170cmです。

cb1300pー typeハンドル

純正ハンドルはかなり幅広で、やや前傾気味です。なので幅が狭く、少しアップハンドルに変更しました。

なので、起き上がった姿勢で運転できるので、姿勢が楽になりました。

z900rs純正ショートスタンド

Z900RS(18年) ショートサイドスタンド EFFEX(エフェックス)

楽天で購入

キジマローダウンにすると純正のスタンドだと立ち上がり過ぎて、バイクが倒れそうになるので、ショートスタンドにする事をオススメします。

フェンダーレス

【入荷待ち】KIJIMA:キジマZ900RS用フェンダーレスキット315-068 カスタム パーツ

楽天で購入

純正のフェンダーは結構大きめで、土、砂、ホコリといった汚れをガードしてくれる働きはあると思います。
しかしやはり見た目は大事です。交換をオススメします。

タックロールカスタムシート

「カスタムシート.JP」というカスタム専門店(大阪)に依頼しました。タックロールにスタッズを左右に4つづつ付けてもらい、あんこ抜きして低反発シートにしてもらいました。

値段は送料込みで37,000〜38,000円くらいだったと思います。

カスタムシート.JPはこちらから!

Z2ミラー

★Z2type ショートミラー 10mm 正ネジ SET! 【ハイクオリティレンズ採用】

楽天で購入

Z2タイプのショートミラーなので、すりぬけ時に車にぶつかる心配なし!

キジマタンデムグリップ

タンデムグリップ メッキ KIJIMA(キジマ) Z900RS(18年)

楽天で購入

自分はタンデムする事が多いので、キジマのタンデムグリップをつけました。

ひとつアドバイスとして言えるのが、ロングテールカウルに交換するとサイズが大きくなり、このタンデムバーだとちょっと掴みにくくなります。

なので、こちらの形がいいと思います。丸い形の方が掴みやすいと思いますので、参考までに!

カワサキ (純正) 2018 Z900RS (ZR900CJF CJFA) グラブバーキット 99994-1013 (返品 交換 キャンセル不可商品)

楽天で購入

オーリンズリアサス

オーリンズリアサスを交換しました。プリロードや車高、大口径シングルチューブショックに油圧式リモートプリロード調整をビルトイン。

リバウンド側40段調整と全長調整機能をプラスした万全の構え。

まだ取り付けてから日も浅いのですが、標準に設定してもらっての試乗だと少し硬い?感じがしましたので、バイク屋さんで「柔らかくしたい!」という曖昧な言い方で設定してもらいました。

サグだしとかプリロード調整と素人には難しいですね。でもこれだけ調整できるサスペンションであれば、楽しみが増えます。

体感的に純正のサスに比べて「コツンコツン」から「にゅるんにゅるん」と段差を吸収してくれる感覚はありましたね。とても不安感がなくなりました。

サスの伸び縮みが柔らかくなる事で地面との追従性が増しますので、雨天のカーブでもグリップ力が上がり、スリップしにくくなるという事なんでしょうね。

黒いサスペンションから黄色いサスペンションに変わってカスタム感が増しますし、カッコイイですよね!

乗りやすくなり、安全性も増しますので、皆さんも交換してみてはいかがでしょうか?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーリンズ [KA 739] リアショック  Z 900 RS/Z 900 17-19/Performance/Cafe (18-19) S46DR1LS 正規品
価格:144700円(税込、送料無料) (2020/8/12時点)

楽天で購入

OVER RACINGバックステップ

左サイドから見た比較画像です!

右側から見た比較画像です!

Z900RSのデザインを崩すことなく設計されたバックステップキットは、純正ステップより40mm/50mmアップポジションへ移動させることで、力まず踏み込むことが自然なフットポジションで行え、シフトチェンジやブレーキングにおける操作時の安定感を得られます。

また、ステップバーには滑りにくい切削溝加工を施しています。

日常的な使用とライディングブーツを考量し、純正のような大き目のオリジナルヒールガードを左右共に採用。

肉厚のメインプレートと合わせてステップ全体の剛性を向上させています。

高級感があってカッコイイですよね?乗り心地も良いし、シフトアップ・ダウンがとても軽く操作性もいいですよ!

UKANAYAレバー

UKANAYAのショートレバーに交換しました。レバーを2本や3本指で操作される方はとても操作性が良くなります。

レバーを握ると薬指にぶつかって痛い思いをされている方には、ぶつかりにくくとても良いです。

自分は人差し指と中指の2本でレバーを操作するので、ショートタイプを選びました。

3本以上の指で操作されるという方はロングタイプの方が良いと思います。

VERTIAフロントビキニカウル

塗装もオリジナルでサイドに「Z」の文字を入れてもらいました。

VERTIAのホームページがこちら!

マフラーも交換予定で、オオニシヒートマジック発注中となっています。

めっちゃ楽しみですし、だいぶカスタム感が出る事となります。(笑)

出来次第、またブログにて公表したいと思いますので、楽しみにお待ちください!

T-REVαを付けてギクシャク感を緩和したいです。

T-REVαシステムとは

従来のT-REVは自然減圧と呼ばれるブローバイガスの脈動を利用したシステムです。
このシステムでは簡易的にクランクケース内圧を負圧にし空気密度が下がり物体の摺動抵抗が減った事によってピストン・クランクシャフトの動きがスムーズなりました。
そして、その減圧効果はほぼ100%の確率で体感して頂ける自慢の商品ですが、T-REVαSYSTEMでは排気の負圧を利用しさらに減圧状態を強くします。
減圧効果が高く驚くほどの体感を可能にしたTERAMOTOブランド一押し商品です。このようなシステムはF1やMOTO‐GPでは当たり前のように採用しているシステムであり、エンジンフィーリングをよりスムーズにする事によって各操作の雑な動きを大幅に緩和。
ラフなアクセル操作に貢献します。誰が乗っても自然とスムーズにしてくれるマシン特性に仕上がるSPパーツです。

引用元:https://www.teramoto.biz/asystem.html

スポンサーリンク

マルケジーニゴールドアルマイトガラスコーティング

マルケジーニゴールドアルマイトへのホイールカスタムです。初めて乗った時の感想は、「車体ってこんなに軽かったっけ?」と思いましたね。

そして、カーブの時にはスリップでもしたかのように、クイッと曲がる感じで最初は怖さすら感じました。

でも、少し乗ってみるとその感覚も慣れていき、なんて曲がりやすいんだと感動でしたね。

ホイールのカスタムは本当に実感できるカスタムの一つです。かなりオススメです。ホイール交換時にタイヤ交換とチェーン交換もしたのでかなりの値段しました。

その値段とは・・・

pirelli diablo rosso iii前後 45,210円

マルケジーニM7RS AG         379,500円

マルケジーニリアスプロケ 10,450円

EKチェーン        27,720

高いだけあるし、性能、乗りやすさを考慮しても、購入の価値はあります。是非検討してみてはいかがでしょう!

z900rsの口コミや評判は?

順位メーカー車名台数
1カワサキZ900RS/カフェ(’17~)4147
2ハーレー1200カスタムほか2151
3ホンダCB650R/CBR650R1699
4スズキKATANA/GSX-S1000F(’17~)1646
5ハーレーファットボーイほか1568
6カワサキNinja1000/Z1000(’17~)1530
7ハーレーFLDEほか1320
8ヤマハMT-09 ABS/SP ABS(’17~)1042
9スズキSV650/X ABS1025
10ヤマハトレーサー900シリーズ1007
Z900RSが2位のハーレーより倍近くの台数が売れています。

数字を見てもらえば一目瞭然ですよね?口コミもかなり乗りやすいと評判です。

ドラスタ1100クラシック→CB1100EX→Z900RSと乗り継いできましたが、Z900RSが一番お気に入りです。

360°どこから見てもシルエットがカッコイイです。カスタムを重ねていく事で、オリジナルなZ900RSが楽しめます。

旧車Z1の最新型!欲しいという方は非常に多いです。

果たしてZ900RSって乗りやすいor乗りにくいの?と気になりますよね?

スポンサーリンク

z900rsって乗りやすさってどうなの?

実際に乗ってみた感想は、CB1100EXからZ900RSに乗り換えた時に感じた事をお伝えします。

正直、乗りやすさで言ったらCB1100EXでしたね。シフトチェンジの際のギクシャク感がなく、滑らかなシフトチェンジが出来ます。

さすが教習所で使われるだけはあります。

CB1100EXからZ900RSに乗り換えた当初は、なんてギクシャクするんだと思いましたが、半年ほど乗ってると、このヤンチャな感じがたまらない感じになっています。(笑)

さすが漢カワサキって感じでバイクに乗ってる感はかなりあります。ホンダのバイクは優等生で、カワサキのバイクはヤンチャって感じですかね!

今乗ったら、CB1100EXはちょっとつまらなく感じてしまう気がします。

乗りやすいor乗りにくいは人それぞれですが、慣れてくるとカワサキならではの所有感を味わえるんではないでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

2019年11月ごろにz900rsを購入して感じた事をお伝えしていきたいと思います。

大型免許を取得して最初に乗ったバイクがドラックスター1100クラシックに2年、その後CB1100EXに2年、そして現在Z900RSに乗っています。

ヤマハ、ホンダ、カワサキとアメリカン〜ネイキッドに乗り継いできたんですが、Z900RSを買って感じた事や乗りやすさや口コミ、評判などをお伝えしてきました。

個人的にZ900RSに乗り換えて本当に良かったと思っています。

Z900RSの購入をお考えの方は参考にしてみて下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございます!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク